fc2ブログ

星槎高尾キャンパス通信

<広域通信制高校> 星槎国際高等学校 八王子学習センター高尾キャンパスのブログです。

Entries

修学旅行3日目~最終日!

修学旅行3日目も、朝から元気!

なぜかって?
朝から沖縄のビーチで海洋研修だからです!!!!


みんなで水泳・ビーチバレー・テラリウム作り・海洋写真撮影・ビーチフラッグス。
様々なことに挑戦です!

自由時間では、
みんなで水の掛け合いが始まっていました!
IMGP9393.jpg

女子だって負けてません!
IMGP9402.jpg

砂の上では、アーティストたちが、砂の城を作成中!
IMGP9408.jpg

みんな笑いいっぱいで楽しんでいました。
ヤドカリや星砂を集めていた生徒もいて、沖縄の自然を満喫する時間となりました。


そして昼食後。
沖縄フルーツランドにてソーキそばを頂きました。
みんな午前中に海にいたのに元気です!
IMGP9495.jpg
IMGP9520.jpg


向かった先は、観光名所『万座毛』。
東シナ海が一望できす、場所です。

断崖絶壁、ゾウの鼻のような形をした岩に、
「教科書でみた!」
「ほんとにゾウの鼻だ!」
「なにこれー!写真とらなきゃ!」
感想はそれぞれ。
ガイドさんに、どんな場所なのかと説明もうけみんな真剣に耳を傾けていました。
IMGP9614.jpg


そして、ホテルに到着後、沖縄修学旅行の楽しみの一つでもある、
沖縄学習センターとの交流会です!

今回は沖縄学習センターの生徒会の皆さんが夕食会場に来てくれて、
一緒に食事と交流プログラムを行いました。

修学旅行前からみんなで協力して準備をしていた、
交流旗をプレゼントに、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

全国生徒会研修で寝食を共にした、
立川・八王子・沖縄3つの学習センターの生徒会長が絶妙な司会で会場は大盛り上がり!
全国に仲間がいることが本当によくわかる交流会でした!
IMGP9717.jpg
IMGP9688.jpg

そして、沖縄最後の夜は更けていきました。。。



最終日!
買い物をするのはここだ!!!ということで、
みんなでやってきたのは「国際通り」です。


国際通りと言えば、沖縄で一番知られているショッピングロードです。
家族や友人へのお土産、ということでみんな両手に大荷物を抱えて頑張ります!

昼食も各自でとり、沖縄最後の時間を楽しみます。
そして、東京に戻るときがやってきました。
「早く東京にもどりたい」という気持ちと、
「まだ皆で沖縄にいたかった」という半々の気持ちが入りまじっている様子。

大きなケガもなく、たくさんの経験と笑いにあふれた修学旅行。
見た・聞いた・経験したことを、宝物にして、
これからの人生に生かしていってもらいたいと思います!


ここから3年生は、進路に向けて本格的に動いていきます。
3年生ファイトー!!!!
スポンサーサイト



高尾キャンパスブログが統合します!

日頃より高尾キャンパスブログをご愛読頂き
誠にありがとうございます。

この度高尾キャンパスブログは、
星槎国際高等学校八王子学習センターブログの
『 星槎八王子 NewsLetter☆彡』
に統合いたしました。

引き続きご愛読いただけると嬉しく思います。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

終業式が行われました

3月12日、13日の2日間で終業式が行われました。

各学年が立川学習センターに集まり、
春休み、そして来年度に向けての話がありました。

DSC_1855_20130314140536.jpg
DSC_1857_20130314140536.jpg



終業式で立川八王子両センター長より話がありましたが、
今年度の反省をきちんとしてください。
そして来年度に繋げましょう!
そうすることで、また一歩成長した自分に出会えるはずです。


今いる在校生の皆さんは、また新しい後輩ができます。
新1年生にとって素敵な先輩になってもらいたいと思います。


春休みは春企画でみなさんに会えることを楽しみにしています。

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村


卒業を祝う会

さて、卒業生にとっては星槎で共に過ごしてきた仲間と過ごす最後の行事でもある、
『卒業を祝う会』が卒業式後、そして専攻科修了証書授与式とともに行われました。


卒業生は専攻科の先輩たちの授与を見守ったあと、
会食を交えた会のスタートです。


みんな卒業式の緊張とは別で、仲間達と和気あいあいと会を楽しんでいました。
DSC_0038.jpg

祝う会の中では、卒業式では代表生徒のみだった卒業証書授与がひとりひとり行われました。
まっすぐに前をむいて返事をする姿から、3年間の成長がみれました。
IMGP8417.jpg

そして教職員から卒業生ひとりひとりに向けたメッセージスライドの贈り物では、
卒業生が大盛り上がり!自分の番になるとカメラを向けてくれていました。


卒業生を代表して立川八王子各学習センターより1名ずつ挨拶をしてくれました。
今まで育ててくれた保護者の方へ、そして一緒に過ごしてきた仲間へ、教員へ。
その言葉の一つ一つに本当に胸が打たれました。
そして卒業生から担任の先生へお花が送られました。
DSC_0109.jpg

IMGP8422.jpg

そして最後はみんなで記念撮影。
集合写真の他にも、卒業生たちは今まで過ごしてきた仲間達と高校生活最後の言葉を交わしながら
写真を一緒に撮っていました。
泣き顔、笑顔、それぞれの表情がありましたが、みんな「また集まろうね!」と言葉を交わしていました。
卒業生のみんなが、星槎でかけがえのない仲間をつくれたことを本当に嬉しく思います。


卒業生の皆さま、そして保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
教職員一同これからもずっと皆さまを応援させて頂きます。

IMGP8478.jpg

DSC_0116.jpg

DSC_0122.jpg

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

平成24年度 専攻科修了証書授与式

平成24年度 専攻科修了証書授与式は、
3年生の卒業式のあと、立川グランドホテルにて行われました。
卒業生も後ろに並び、専攻科生の修了を見守っています。



高校3年生で卒業をし、そして専攻科として星槎で学びを続けていたみんな。
本当に大きく成長したと思います。
これからも、社会の一員としてしっかりと前を向いて歩いて行ってもらいたいと思います。
専攻科生のみなさん、そして保護者のみなさま、修了本当におめでとうございます。

DSC_1057.jpg

DSC_0986.jpg

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

ご案内

プロフィール

星槎高尾キャンパス

Author:星槎高尾キャンパス
星槎高尾キャンパスのブログ。
お問い合わせは… takao@seisa.ed.jp

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

高尾キャンパス掲示板

ランキング

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!