fc2ブログ

星槎高尾キャンパス通信

<広域通信制高校> 星槎国際高等学校 八王子学習センター高尾キャンパスのブログです。

Entries

平成24年度関東地区合同卒業式

平成25年3月5日(火)
関東地区合同の平成24年度卒業式が、川崎教育文化会館で行われました。

DSC_0846.jpg


今年度も多くの卒業生が会場に集まりました。
各校舎、担任の先生方よりひとりひとり呼名が行われ卒業生がその場で起立を行いました。
そして代表生徒が壇上で卒業証書授与されました。
DSC_0889.jpg

そして、立川学習センター八王子学習センターより1名ずつ答辞が行われました。
代表生徒からは3年間を振り返った想いが語られ、式場にいた全員がその言葉に感動をしました。
DSC_0946.jpg

卒業式の最後には式場全員で式歌「旅立ちの日に」を歌いました。
卒業生にとっては、星槎の仲間たちと一緒に歌う、最後の一曲です。
在校生の代表生徒達も、ステージにあがり卒業式を盛り上げます。
DSC_0966_20130313161212.jpg
DSC_0972.jpg

全員本当にすばらしい歌声でした。
星槎を卒業したみなさん。
みなさんが星槎で学んだことは必ず将来役に立つことがやってきます。
教職員はいつでもみなさんのことを応援しています。

このたびは、本当にご卒業おめでとうございます。

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村


修了生&卒業生を送る会

だんだんと季節も春に近づいてきました。
高尾キャンパスの桜も少しずつ芽が出てきています。


2月25日(月)
立川学習センター・八王子学習センターの
専攻科修了生と卒業生を送る会が立川学習センターで行われました。

送る会は立川&八王子両学習センターの生徒会役員が中心となり企画運営が行われ、
修了生と卒業生の為に、朝早くから一生懸命準備していました。
DSCN5042.jpg
DSCN5039.jpg

その間、3年生は卒業式の練習です。
みんな卒業の歌の練習も集中しています。
DSCN5049.jpg



送る会では、3年生の為に軽食が作られます。
今年のメニューは、
 ■焼きそば
 ■ミネストローネ
 ■フライドポテト
 ■からあげ
 ■チョコファウンテン

少し種類が少ない分、それぞれの量はたっぷりです!
DSC_1835.jpg
DSC_1834.jpg

修了生にも卒業生にも、みんなに満足してもらえたようで、
料理担当だった在校生たちも大満足でした。

みんなお腹いっぱいになったようでした。
DSC_1836.jpg

そして卒業生みんなに食事が行きわたったら、在校生もいっしょに食事スタート!
在校生は、星槎を飛び立つ先輩たちの為の料理だからと少し時間をずらして食事していました。
そして卒業生と在校生の3ショット♪
DSC_1833.jpg


軽食終了後は、待ちに待った「送る会」のスタートです1
続々と会場に3年生が集まってきました。
DSCN5063.jpg
会場にはスライドが用意されていたので少し暗めとなっています。

後輩から先輩たちへのメッセージや、歌の贈り物。
そして感謝の言葉など、つぎつぎにプログラムがつづきます。
最後は立川&八王子の美術ゼミによって用意されたくす玉がオープン!!
DSCN5075.jpg

中には「卒業おめでとう」と「卒業しても頑張って下さい」の文字が。
修了生と卒業生のみなさんも驚いたようでした。



修了生・卒業生のみなさん。
卒業しても星槎には遊びに来てくださいね♪

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

RTC交換留学プログラム ~最終日~

今日はついに最終日。
昨晩の「Mataneパーティー」の余韻も残りつつ、朝から出発の準備です。

そしてついに出発の時間。
星槎の高校生達も朝からお見送りの為に高尾キャンパスに集まっていました。

そして最後の挨拶をそれぞれかわしました。
IMGP8290.jpg

本当に最後の記念撮影です。
IMGP8302.jpg

また必ず会うことを約束して、みんなバスに乗り込みます。
IMGP8303.jpg

最後はみんな笑顔で。
IMGP8308.jpg

RTCのみなさん、「また会いましょう!」

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村


Mataneパーティー

プレシンポジウム懇親会の後には、明日旅立つ留学生のみんなの為に、
「Matane(またね)パーティー」が開かれました。

11日間という長いようであっという間に過ぎていった日々をみんなで思い返し、
そして最後の日本の夜をみんなに楽しんでもらいました。

この日は日本滞在中での最後の体験。「茶道」体験です。
IMGP8078.jpg
みんな「茶道」の作法に興味深々でした。

そして、星槎の高校生からの英語のスピーチ。
IMGP8109.jpg

RTCの学生からは日本語でのスピーチ。
IMGP8126.jpg
涙交じりのそのスピーチに、今まで一緒に過ごしてきた高尾キャンパススタッフ達も涙しました。

さらに星槎の高校生たちからの歌のプレゼント。
IMGP8151.jpg
RTCのみんなも拍手で盛り上げてくれました。

ブータンの学生からは、日本に来日する前から練習をしていたというダンスのプレゼントと歌のプレゼントを頂きました。
IMGP8156.jpg
IMGP8168.jpg
IMGP8248.jpg
IMGP8211.jpg


初めてみる伝統の踊りに感動し、みんなの歌声に感動しました。


すばらしいダンスと歌のお返しに、星槎国際高等学校の学生からは、
日本の高校生達からの寄せ書きの入った旗をプレゼントしました。
みんなで記念撮影です。
IMGP8226.jpg

最後の締めは会場全員でのゾンカダンス。
だんだんとスピードがアップしてくるダンスで、みんなで大盛り上がりでした。
本当に楽しい夜を過ごすことができました。
IMGP8173.jpg

最後の夜、RTCのみんなが別れをさみしがり涙を見せてくれたことに本当に感動しました。
明日日本を離れブータンに帰りますが、どうか無事にブータンに着きますように。
心から願います。

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

RTC交換留学プログラム ~プレシンポジウム懇親会~

星槎大学プレシンポジウムの後は、シンポジウム参加者による懇親会が行われました。
多くの参加者で会場はとてもにぎわいました。
IMGP7899.jpg
IMGP7901.jpg

そして、この懇親会の場ではRTC留学生たちの修了証書授与が行われました。
証書は日本滞在中に湘南大磯キャンパスの紙漉きの工房でつくった紙で作られます。
授与は井上一先生よりRTCの代表学生へ。
IMGP7961.jpg
みんなとても嬉しそうです。
会場からは大きな拍手が沸き起こりました。
RTC学生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!

教育・学校 ブログランキングへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村


ご案内

プロフィール

星槎高尾キャンパス

Author:星槎高尾キャンパス
星槎高尾キャンパスのブログ。
お問い合わせは… takao@seisa.ed.jp

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

高尾キャンパス掲示板

ランキング

↓みんなのクリックで高尾キャンパスを応援!